7f

文具やガジェット、日々思ったこと

【文具】カンミ堂 ふせん ペントネ 欠点レビューあり

カンミ堂 付箋 ペントネ ハッピー PT-1005

カンミ堂 付箋 ペントネ ハッピー PT-1005

ツイッギーに続き天の邪鬼が発動し買わずにきた第二段。


f:id:miz7f:20160520214636j:image

見た目はたいへん好み。
しかし、ペン型を売りにしてるのにその透明の板部分は邪魔ではないか?
ほんとにいるか?地味に高いぞ?

と、何度も何度も店頭をうろうろし…

三連だけど一つだけ使えるホルダー自作したら満足するかなあとか色々機構を眺める日々を経ていた一個バージョン出ちゃった。

カンミ堂 ふせん スット クリーム ST-1202

カンミ堂 ふせん スット クリーム ST-1202


同じリフィルが使える立つふせんが発売されました。
これはこれで良いなーと思うのですが
とりあえず、携帯性とかいろいろ自分に言い訳をして結局ノーマルペントネ買いました。

ペントネの仕組み

f:id:miz7f:20160520214908j:image

のりは真ん中に付いています
ロール型になっているふせんが三本ありミシン目次第で大きなふせんとしても使えます


f:id:miz7f:20160520215124j:image
太さはフリクションノックと同じぐらい。

透明な板はさほどペンケース内で邪魔になりませんでした!
この部分が定規に出もなってればオマケとして良さそうだけど、ふせんを取るための凹みがついているのでそうもいきません

f:id:miz7f:20160520215404j:image
スナップボタンを外してふせんを差し替えられます。
片側からしか外せませんが、反対側も一応スナップボタンになっています。

f:id:miz7f:20160520215547j:image

さてここに取り出したるはミニノギス


f:id:miz7f:20160520215718j:image
ちゃんとしたノギスです。
測りたいので持っています。
薄くて軽いのでペンケースにも入りそうです。
しかしSEがなんでノギス持ち歩いてんだ?という気持ちになるのでお家においてます。
四次元ポケットの開発はまだか?


f:id:miz7f:20160520220036j:image

だいたい10mmのボタンですね
市販のボタンと換装できそうです。
布のくるみボタンにしたりすると可愛いかも。
まあデコらずに十分質感が良く機能美もあり素晴らしい。

今回購入した柄はリラックス
全6種類
無地の三色のものや淡い色合いのものなど様々。
ぜひ三本セットではなく単品売りして自分だけのペントネにできるようにしてほしい…!
男性も違和感なく使える程度の大人っぽい落ち着いた印象のものが多いです。

---

さてよりレビューらしいことをしましょう。
ここからが本題です。欠点も見つけてしまいました…

ペントネに入っているふせんはフィルムです。
そのため注意書きがあります
"水性ペン、ゲルインキボールペンはインクの性質により筆記できないことがあります"

f:id:miz7f:20160520221109j:image
左から
低粘度油性ボールペンのアクロボール
万年筆(月夜)

書くこと自体は問題なくできました。

ちょっと時間をおいてこすってみた

f:id:miz7f:20160520221442j:image
当たり前ですが万年筆はちょっとかすれました。
フリクションは案外大丈夫です。
筆記具は特別なものを選ばず問題ありません。

まだいっぱい入ってることもあるからか、けっこうぐぐっと引っ張らないと出てきません。

f:id:miz7f:20160520221649j:image
下方向ではなく、横に切り離すべし

f:id:miz7f:20160520221743j:image

ミシン目はマイクロカットなのでとっても綺麗

ノリが真ん中についているので
全面のりのふせんのように大きく切ってメモとして貼ることができます。
新しく出た立つメモ スットはこの特性を生かしてより良い製品になったと思います。

しかしこれこそがペントネの欠点なのです!

一般的なこのサイズのふせんは片側にのりがついているだけ。
本や書類から飛び出すようにマーキングする用途がメイン。

f:id:miz7f:20160520222910j:image
伝わりにくいので色を塗りました。
黒線の内側がのりのついている部分です。
かなり幅広くのりがついています。

のりが中央だとふせんを貼る対象の設置面積に大きく左右されます。
のりがはみ出ない位置を考えてノートに貼るとこんなことに!!

一緒に写したのは元祖3Mポストイット
f:id:miz7f:20160520223052j:image
ポストイットは色の付いているところにはのりがないのを認識できるため、ノートに貼り付ける範囲がわかるんです。

ペントネは全柄なのでどこまでがのりなのか判りづらく、ほんの少ししか余白がありません。

ノートや本相手ならまだ良いのですが、コピー用紙に印刷された束についていたら他のページにくっついてイライラしそう。

ペントネのふせんは社会人の書類の束へのマーキングには向いていないのがお分かりいただけただろうか…(´・ω・`)

あとね、同僚のパソコンのディスプレイの横とかに貼りたいこともよくあるんよね…これじゃできないじゃない…

こういう用途で可愛いふせんなら同じくカンミ堂のココフセンにしろってことなのかなぁ。

カンミ堂 ふせん ココフセンカード COLOR M CF-5001

カンミ堂 ふせん ココフセンカード COLOR M CF-5001


ページ内に注釈をいれるのにはふつうのふせんより剥がれにくくてよさそうではあるけども。ああ惜しい惜しい。

片側のりにしなかったのは引き出した部分が暴れないようにだろうか?

持ち運びの見た目はペントネ最強なので、
ぜひ片側のり仕様のリフィルを出していただきたいものです。